ドバイの物価

ドバイに旅行しようと思っているのであれば是非ドバイの物価を把握しておいた方が良いと思います。

現在のドバイは経済が活発化している事も受けて、バブル全盛であると言える時期です。こうなると高度成長期に入ってしまいますのでインフレになるのですが、目立っているのは家賃や賃金の高騰と言う事の様です。

こうなると色んな物の物価が上昇しそうだと思うのですが、ちょっと不思議な事にガソリン、飲み物、食べ物の値段が比較的安いのです。家賃だけがガツガツ高騰していると言う感じです。言葉だけだとどんな感じか分からないでしょうからちょっと例を挙げてみますとガソリンは1リッター当たり40〜50円程度、水やコーラ等も2リットル50〜100円程度と日本と比較すると半分位なのですが、それに対し家賃は1ルームで15万円以上と日本の倍以上してしまうと言う不思議な事象が起きています。こんなに価格に落差があるとこの国の経済や生活はどうなってしまうんだろうと心配になってきます。

また、この価格高騰は今や留まる所を知らないみたいで、家賃の高騰はもちろん、教育費、電気やガスと言った公共料金、様々な楽しみである娯楽費も高騰しているようで中には年間あたり50%も上昇している項目もある様です。それに対して労働賃金も同じ割合で上がってくれれば良いのですがせいぜい年間10%弱位のアップにしかならない為、生活費が追い付かないのが現状の様です。こういった事を受けて家を持たず車上で生活をする人が増えてきていると言う現実が問題視されている様です。